老人が、体によくない冷や水を飲んだり浴びたりすることを戒めていう。老齢にふさわしくないことをするのを、冷やかしたり警告したりするたとえ。
〔類〕老いの木登り/ずくなしの冷や水/年寄りの力自慢/年寄りの夜歩き
〔出〕歌舞伎(かぶき)・善悪両面児手柏(ぜんあくりょうめんこのてかしわ)
〔会〕「なに、神輿(みこし)の担ぎ手が足りないって。よし、わしに任せとけ」「おじいさん、やめときなさい。年寄りの冷や水ですよ。ぎっくり腰にでもなられたら、こっちがたまったものじゃない」