忠義な臣下は、一度主君を決めた以上、二度と主君を変えたりはしないことをいう。「貞女は二夫にまみえず」と対にする場合が多い。
〔類〕賢人は二君に事えず
〔出〕史記(しき)
〔会〕「社長の辞任で、秘書課長もいっしょに会社を出るんだってね」「忠臣は二君に事(つか)えず。いまどき珍しい話だ。もっとも、社長が代われば課長の立場もなくなったろうけどね」