ずば抜けた名人は技巧に走らないから、一見しただけでは、かえってへたのように見えることをいう。
〔類〕大賢は愚の如(ごと)し/大巧は巧術なし
〔出〕老子(ろうし)
〔会〕「社長は、歌がおじょうずで」「いや、このカラオケは採点機能つきだが、30点だよ」「大巧は拙なるが若(ごと)しですよ。こんなボロ機械に、歌のよしあしなんか、分かるもんですか」「失敬な。これはわが社の製品だ」