孔子が唱えた言葉で、友としてつきあって有益な三種の友人のこと。正直、誠実、知識のある、三種の友人をさしている。
『論語(ろんご)―季氏』に、「孔子曰、益者三友、損者三友。友レ直、友レ諒、友二多聞一益矣。友二便辟一、友二善柔一、友二便佞一損矣」とある。
〔例〕「友を得るなら益者三友の友を得よ」とか、「学生時代に益者三友の友を得て、社会に出てからもずっとつきあいが続いている」などと使う。
〔対〕損者三友(そんしゃさんゆう)